

ワインについて
【どんな造り手?】コスタディラ
コスタ・ディ・ラは、ヴェネト州コネリアーノの山間部で栽培から醸造までを手作業で行う自然派ワイナリー。創業者エルネスト・カッテル氏は、瓶内二次発酵による伝統的な微発泡ワイン「コル・フォンド(col fondo)」を再評価させた立役者です。彼の意思を継ぎ、現在はミケーレ氏が中心となってワイン造りを行っています。
いずれのキュヴェも、天然酵母発酵・ノンフィルター・SO2無添加もしくは極少量という徹底した自然派スタイル。日本では「ぐるぐる」の愛称で親しまれ、ラベルにもその名が記されています。
No.3【微泡】モツ
ヴィンテージ:NV ¥3960 品種:モスカート・ジャッロ、グレラ
【どんなワイン?】
通常は2週間のスキンコンタクトのところ、このロットは約30日間の長期のスキンコンタクト。いつもより色の濃い、オレンジ仕立ての微発泡。華やかなマスカット香とスパイス、ナッティなニュアンスが共存し、芯のある旨味とクリアな仕上がり。シリーズ中、人気の高い一本。
SO2:3mg/l|生産本数:9,100本