商品情報にスキップ
1 4

【年度末セールVol.1】スリーボンド貿易ワインセット 泡ロゼ赤3種6本

【年度末セールVol.1】スリーボンド貿易ワインセット 泡ロゼ赤3種6本

通常価格 ¥16,000
通常価格 ¥24,200 セール価格 ¥16,000
セール 売り切れ
税込み。 配送料はチェックアウト時に計算されます。
詳細を表示する

ワインについて

エノテカオグラワインセット

年度末はワインの買い時です。

輸入元の在庫整理のため、美味しいのに破格のワインセットができました!

自宅でイタリア料理を作ってイタリアワインを飲んで二日酔い?になりましょう!

セットなので価格もお求めやすく、さらに送料無料です。(一部地域除く) 

No.1【泡】コッリ トレヴィジアーニ/カ デイ ザーゴ

ヴィンテージ:2021   価格4,400円 産地:ヴェネト州 品種:グレラ90%、ヴェルディーゾ5%、ペレラ&ビアンケッタ5% 輸入元:スリーボンド

【どんなワイン?】

麦わら黄色。ライム、オレンジシード、フェンネルシード、ジンジャー、パン生地のクリスピーなアロマに牡蠣のの殻を想わせるミネラルのトーン。繊細でバランスに優れたエレガントな味わいで、わずかな発泡がきびきびとした印象を作る。生き生きとした酸味があり、余韻にはミネラルと旨みを感じさせる。

【どんな造り手?】

カ・デイ・ザーゴは1924年に設立された家族経営のワイナリーです。1929年からヴァルドッビアーデネの中心地でワイン造りを行っており、現在は5代目に当たる醸造家のクリスティアンとマリカの兄妹が家業を継いでいます。

所有するブドウ畑は、プロセッコの発祥地であるヴァルドッビアーデネ・プロセッコD.O.C.G.を含めた6.5haの丘の上にあり、泥質、砂質、石英(クオーツ)、石灰質が混ざった複雑な土壌でグレラ、ペレーラ、ヴェルディーゾ、ビアンケッタ・トレヴィジアータが育てられています。ほとんどが掛齢40年以上で、なかには90年を超える古木を大切に栽培し、昔ながらのマーサル・セレクションで自ら台木を造っています。エリアの大半が急斜面のため、畑仕事は手作業で行われています。

カ・デイ・ザーゴでは設立以降、一度も化学肥料を使ったことがありません。先代たちの考えを受け継いだクリスティアンが何よりも重きを置くのは健康な土壌作り。そのために伝統的な農法に加え、世界で最も認証基準が厳しいと言われているデメター認証を取得し、栽培から収穫、醸造、ボトリングにいたるまで、太陽暦に基づいたバイオダイナミック農法に転換することで、さらに徹底的した管理を行っています。

イタリアの最北東部チヴィダーレ・デル・フリウーリとプレポットの両地区に畑を持つ1950年創業のワイナリーです。
標高130mと378mの畑は風通しが良いため湿気を溜め込まず、オーガニック農法に最適の自然環境に恵まれています。
また、昼夜の寒暖差が激しく、果実の酸度と糖度の理想的なバランスと個性的なアロマを持つブドウが育つことも強みです。
テロワールを重んじながら、ブドウ本来の持つ個性を表現し豊潤でエレガント、アロマティックで芯のしっかりとしたボディのワイン作りを目指しています。

No.2【ロゼ】サトゥルニーノ ロザート/テヌーテ ルビーノ

ヴィンテージ:2021年   価格2,750円 産地:プーリア州 品種:ネグロアマーロ100% 輸入元:スリーボンド

【どんなワイン?】

明るく輝くピンク色。スミレやチェリー、バラの香りに、ザクロ、ラズベリー、イチゴのヒントを感じるフレッシュで芳しい香り。海を感じるミネラルと、柔らかく丸みのある味わいが口中に広がる。なすの詰め物、ウニのスパゲッティ、ポルチーニのリゾット、プーリアのフォカッチャなどと。 

【どんな造り手?】

テヌーテ・ルビーノは、プーリア州の南部、サレント半島のアドリア海に面したプリンディジに位置します。テヌーテ・ルビーノのプロジェクトは、サレントのポテンシャルを強く言じていたトンマーゾ・ルビーノによって1980年代半ばにスタートしました。トンマージは、4か所の農園を購入。1999年には、息子ルイージがエノロゴのルカ・ペトレッリ氏とともにトンマージの解を引き、テヌーテ・ルビーノのブランドを創設し、本格的に展開を開始します。

広大な所有地の中にはブドウ畑が179ha、オリープなどの伝統的な農作物も育てられています。5か所の農園では、ススマニエッロをはじめ、ネグロアマーロやプリミティーヴォ、マルヴァージアなど、地プドウを中心に計15種類以上を栽培。それぞれの畑の土壌に適した品種を植え、同じ品種でも畑によって全く違ったテロワールの強いワインを作り出しているのが特徴的です。

No.3【赤】ランゲ ネッビオーロ/ スピリト アグリコーロ バラリン

ヴィンテージ:2020年   価格4,950円 産地:ピエモンテ州 品種:ネッビオーロ100% 輸入元:アビコ

【どんなワイン?】

輝きのあるガーネットレッド色。チャーミングな赤果実のアロマにスミレの花などのフローラルノート。果実と心地よい酸味とのバランスが良好で、滑らかな飲み口。タンニンは柔らかく、余韻が長い。

【どんな造り手?】

スピリト・アグリコーラ・バラリンは、弟ジョルジョとともに家業のカッシーナ・バラリンを継いだジャンニ・ヴィベルティが新たに手がけるプランドです。

1928年に設立されたカッシーナ・バラリンは、創業者のジョバンニから彼の息子、そして孫である二人の兄弟、ジャンニとジョルジョに継承され、土地をピュアに表現したバローロの生産者として発展してきました。

カッシーナ・ベラリンの土地を分割したラ・モッラ、ブッシア、パネローレ、ポイオーロの5haのブドウ畑を所有し、主にネッビオーロとシャルドネを有機栽培とバイオダイナミック農法で栽培しています。「アグリビオディナミカ」(オーガニックおよびバイオダイナミック農法認証機関)の認証を取得し、細部にまでわたる丹精を込めた管理を日々行っています。醸造工程においても天然酵母を採用するなど、ブドウ本来の味わいや個性をワインに反映させるために、手塩をかけたワイン造りに取り組んでいます。