ワインについて
ヴィンテージ:2019年 産地:フリウリ ヴェネツィア ジューリア州 品種:ピノグリージョ 輸入元:テラヴェール
【どんなワイン?】
樹齢60年以上の畑。発酵は開放発酵桶で行い、野性酵母のみ。マセラシオンは20~30日間。発酵終了後は健全な澱を残したまま、色々な大きさの古樽に入れて30ヶ月間熟成。その後、アッサンブラージュしてステンレスタンクで3ヶ月熟成。ノンフィルターでボトリング。フリウラーノのアロマティックな個性を前面に出している。オレンジ、マスカット、玉露の香り。柔らかくとろりとした印象のストラクチャー。心地の良い酸味と甘み。
【どんな造り手?】
世界的にも「オレンジワイン」として人気となった「コッリオ」。有名生産者が揃うが「ダリオ・プリンチッチ」のワインはその中でも個性的。 「ヨスコ・グラヴネル」の親友であり、「スタンコ・ラディコン」やラ・カステッラーダの「ニーコ」とは同級生。仲良しの造り手達は歴代ワイン造りの家系。 「ダリオ・プリンチッチ」は違った。若い頃は近隣のレストランやホテルに食材や「グラヴネル」「ラディコン」 のワインを卸す仕事をしていた。『サラミ、チーズ、ワイン。地元の職人による美味しいものだけを扱っていた。美味しいものを知ることはワイン造りで最も大切』友人の造り手達のワインが人気になっていく中、ワイン造りへの情熱を抑えられず、1993 年にワイン造りを開始する。『栽培、醸造の技術的なことの多くはスタンコ・ラディコンから教わった。彼のワインが一番好きだったし、 一番シンプルだったから』コッリオの人気生産者の中で最も歴史の浅い造り手だが独特の個性で今や大人気となっている。
畑は「コッリオ」の丘の中腹、自宅周辺に所有。20年以上、一切化学薬品を使用していない。『3年に1回程度堆肥を撒く位で何もしなくて大丈夫。下草と葡萄枝が肥料になる』この地域特有の「ポンカ」と呼ばれる石灰岩が特徴。 白亜紀初期~第三紀漸新世の泥岩や粘土土壌。「コッリ・オリエンタリ・フリウリ」よりも古い土壌。 醸造はシンプル。収穫した葡萄は木製の開放発酵桶に投入。自然酵母のみで発酵。区画毎に分けて発酵させる。 温度管理はしない。発酵温度が32度を超えるようならば冷房をかけて対応。マセラシオンは果皮の状態を見ながら調整。『暑く完熟した素晴らしい年、2011年のリボッラで2週間のマセラシオン。熟度の悪い年はえぐみが出るので短めにする』熟成は古い木樽。フィルタリング、清澄も行わない。 ワインが良い状態になったらアッサンブラージュしてボトリング。 この時に極少量(20mg/L程度)SO2を添加する。