商品情報にスキップ
1 11

【特別価格】本当に美味しい自然派はこれ。フォラードリワインセット【赤赤白白白赤5種6本】

【特別価格】本当に美味しい自然派はこれ。フォラードリワインセット【赤赤白白白赤5種6本】

通常価格 ¥23,000
通常価格 ¥34,100 セール価格 ¥23,000
セール 売り切れ
税込み。 配送料はチェックアウト時に計算されます。
詳細を表示する

ワインについて

エノテカオグラワインセット!

白ワインの圧倒的な透明感、赤ワインのグラナートはイタリアワインの宝石。

一つの生産者でワインセットを組むことは度々ありましたが、今回は満を辞して「フォラードリ」です。一つ一つのワインの存在感がハンパじゃないです。

しっかり休ませていいグラスで飲んで欲しいです。

自宅でイタリア料理を作ってイタリアワインを飲んで二日酔い?になりましょう!

セットなので価格もお求めやすく、さらに送料無料です。(一部地域除く)

【どんな造り手?】フォラードリ

トレンティーノの名門ワイナリーフォラドーリの当主エリザベッタ・フォラドーリは、父の死をきっかけに20代でワイナリーを継承。無名だった地元品種テロルデゴに情熱を注ぎ、1997年の「グラナート」が世界的評価を受け、一躍脚光を浴びた。

しかし、次第に評価を追うプレッシャーに疑問を持ち、土壌の健全化と生物多様性を重視する方向へ転換。自家製プレパラシオンを用いたビオディナミ農法を導入し、30種以上のクローンを混植。自然と調和した畑づくりを20年以上かけて実現。

現在、主力キュヴェのグラナートは樹齢80年のテロルデゴから造られ、自然酵母・無温度管理で発酵、大樽で長期熟成される。さらにはアンフォラ発酵・熟成にも取り組み、テロワールの純粋な表現を追求。

単一畑のテロルデゴとして以下の2種も展開:

  • モレイ・アンフォラ:粘土質で神経質なインテリ気質の畑

  • スガルツォン・アンフォラ:砂質で冷涼、人懐っこい“じゃじゃ馬”的畑

さらに白ワインノジオラは8ヶ月のマセラシオン後、1年間アンフォラで熟成。彼女は「アンフォラこそ土壌の個性を最も正確に映す容器」と語る。

No.1【赤】レゼール

このワインは同じものが2本入っています。

ヴィンテージ:2022   価格3520円 品種:テロルデゴ、ラグレイン

【どんなワイン?】

2017年、雹害で40%の葡萄が被害を受けた。残った葡萄を24時間の短いマセラシオンで軽いワインを醸造してみたところ、非常に個性的でテロルデゴの個性も反映させたワインが造れたので毎年、少量造ることにした。セメント、アンフォラ、ステンレスの各容器で一部、全房を使って発酵。春先にアッサンブラージュして2ヶ月間落ち着かせてから出荷。

No.2【白】マンツォーニ・ビアンコ・フォンタナサンタ

ヴィンテージ:2021年  価格4620円 品種:マンツォーニ・ビアンコ

【どんなワイン?】

石灰分を多く含む粘土質の土壌がトレントの背後に広がる丘陵地、フォンタナサンタの特徴。マンツォーニ・ビアンコは9月の終わり頃に完熟を迎える。マンツォーニ・ビアンコはリースリング・レナーノと、ピノ・ビアンコの交配種。セメントタンクで発酵。2週間のマセラシオンで果皮からの成分を抽出する。熟成はアカシアの樽で12ヶ月。

No.3【白】ノジオラ・フォンタナサンタ・アンフォラ

ヴィンテージ:2021年   価格6160円 品種:ノジオラ

【どんなワイン?】

ノジオラは昔、皮ごと発酵させるのが一般的だった。活力のある葡萄、ビオディナミ農法によって得られたエネルギー。これらが合わさった時、 アンフォラを使って長期間のマセラシオンが必要になったことに気が付いた。アンフォラで 8 ヶ月マセラシオン。果皮に含まれるタンニンに守られながら、ゆっくりと葡萄のエキスを抽出し、ノジオラの表現力を最大限に引き出す。

No.4【白】ピノ・グリージョ・フォーリピスタ・アンフォラ

ヴィンテージ:2020年   価格6160円 品種:ピノ・グリージョ

【どんなワイン?】

フルーティーで平凡なピノ・グリージョがトレンティーノのピノ・グリージョと思われるのが嫌で造り始めたワイン。ビオディナミの友人の畑の葡萄を遅摘みして、アンフォラで発酵。マセラシオンは8ヶ月。グリ品種の色素とタンニンを利用して酸化防止剤なしで醸造。

No.5【赤】グラナート

ヴィンテージ:2018年   価格10120円 品種:テロルデゴ

【どんなワイン?】

平均樹齢80年の古樹が育つ4ヶ所の畑でカンポロタリアーノとメッツォロンバルドに分かれている。石の多い堆積土壌で昔ながらのペルゴラ仕立が残っている。発酵は一部全房で大樽開放桶を使用。熟成もオーストリア産大樽で15ヶ月。最もポテンシャルが高い葡萄なのでアンフォラ等は使わず、大樽で長く熟成させる。綺麗な酸にうっとります。