ワインについて
エノテカオグラワインセット!
日本初登場の南イタリア・カラブリア州の自然派ワイナリー「ナシーリ」
ワインの名前に「ハウスワイン」つけていて、本当に飲み疲れしないワインです。
中でもお料理を選ばずに楽しめるオレンジワインとロゼワインをセレクトしました。
もちろん乾杯用の微発泡もあります。
カラブリア州は唐辛子とイワシなどの稚魚を発酵させた「サルデッラ」という発酵食品が有名でパンに塗ったり、パスタのソースにします。
なのでアラビアータばっかり作っている生徒さんは必飲かと!
自宅でイタリア料理を作ってイタリアワインを飲んで二日酔い?になりましょう!
セットなので価格もお求めやすく、さらに送料無料です。(一部地域除く)
【どんな造り手?】ナッシーリ
ナッシーリ ワイナリーの面積は 20 ヘクタールを超え、そのうち 7 ヘクタールのオリーブ畑と約 7 ヘクタールのブドウ畑があり、ジェラーチェ (レッジョ ディ カラブリア) の小さな楽園です。ブドウ畑は海の素晴らしい眺めと、ブドウの成熟に最適な晴天に恵まれた気候に恵まれています。 ワイナリーの名となっている「ナッシーリ」とはカラブリアの方言で「生まれる」という意味で、生物多様性に配慮した、自然で持続可能な再生を意味している。ブドウ畑でもセラーでも、ドメニコは自然を最大限に尊重し、人為的な介入をせず、パーマカルチャー(持続可能な農業と生活のデザイン体系)とビオディナミの原則をテロワールに適応させて仕事をしている。その結果、地元のブドウの品種をさらに引き立てる個性豊かな小規模なワイン造りを行っている。
No.1【白微泡】ピジファイーニ・ビアンコ・フリッツァンテ
ヴィンテージ:2022年 価格3,850円 品種:グレコ・ビアンコ、ファランギーナ
【どんなワイン?】
すっきりとした口当たり、軽やかでフレッシュな微発泡。4000 本/ヘクタール。2022年は雨の降らない暑い夏だった。有機、ビオデナミ、土着酵母による自発的発酵、除梗、軽く破砕、圧搾後8ヶ月間シュール・リーの状態でステンレスタンクで熟成。澱下げ。瓶詰め。その際冷凍しておいてマストを加え瓶内ニ次発酵。トロピカル フルーツ、オレンジの花のニュアンスがあり、食前酒や魚料理、ピザなどとともに。分析表上のSO2Total:21mg/L(→これめちゃくちゃ少ないんです!)Alc.11.5%
No.2【オレンジ】ヴィヌ・イ・カーサ・マチェラート
ヴィンテージ:2023年 価格3,850円 品種:グレコ・ビアンコ
【どんなワイン?】
エレガントでほんのり塩味とタンニンを感じるフレッシュなオレンジワイン。カラブリアの方言でVno della Casaという意味でこのワイナリーのベースのワイン。4000 本/ヘクタール。2022年は雨の降らない暑い夏だった。ビオデナミ、土着酵母による自
発的発酵、除梗、軽く破砕、5日間マセレーション。8ヶ月間ステンレスタンクで熟成。澱下げ。瓶詰め。アカシア、蜂蜜、黄色い
花、デーツなどドライフルーツのニュアンス。分析表上のSO2 Total:25mg/L、Alc.11.5%
No.3【ロゼ】ヴィヌ・イ・カーサ・ロザート
ヴィンテージ:2020年 価格3,850円 品種:カラブレーゼ・ネーロ90%, グレコ・ネーロ、ガリオッポ 10%
【どんなワイン?】
軽やかでミネラルが感じられるロゼワイン。カラブリアの方言でVno della Casaという意味でこのワイナリーのベースのワイン。
4000 本/ヘクタール。2022年は雨の降らない暑い夏だった。ビオデナミ、土着酵母による自発的発酵、除梗、軽く破砕、3時
間マセレーション。9ヶ月間ステンレスタンクで熟成。澱下げ。瓶詰め。ラズベリーのニュアンス。野菜、食前酒、熟成チーズ、
野菜と肉の煮物、ピザなどと。分析表上のSO2 Total:13mg/L、Alc.13%。