












ワインについて
エノテカオグラワインセット
自宅でイタリア料理を作ってイタリアワインを飲んで二日酔い?になりましょう!
セットなので価格もお求めやすく、さらに送料無料です。(一部地域除く)
10月7日に中目黒・アウダチェで開催されたテヌータ・マッツォリーノのメーカーズディナー。当主のフランチェスカさんに来ていただきました。
アウダチェ小林シェフがロンバルディアの郷土料理でおもてなし。
・サワラのカルピオーネ
・仔牛のタンのサラダ
・原木舞茸とスカモルツァのオーブン焼き
・かぼちゃのラビオリ セージバターソース
・ピッツォッケリ ジャガイモと縮みキャベツ
・ミラノ風カツレツ
・ピスタチオのパンナコッタ
ミラノの南、オルトレポー・パヴェーゼのシャルドネとピノ・ネーロにバッチリの相性でした。
【どんなワイナリー?】
美しいパヴィアの街とブドウ畑を見晴らすコルヴィーノの丘に19世紀のお屋敷を構えるテヌータ・マッツォリーノ。フランス家系のブラジョッティ家の当時の当主、エンリコ・ブラジョッティは、国を超えて散らばっている大家族が常に集まれる場所を求め、1980年にオルトレポーで“マッツォリーノ(=出会いが生まれる舞台)”を意味するこの地にたどり着きました。そこで家族が集うテーブルに美味しいワインが溢れるように、という思いでテヌータ・マッツォリーノを立ち上げます。
オルトレポーDOCは、ミラノから南に約30分、長い歴史の中でフランスと縁のある土地です。そして古くからフランス由来の葡萄品種であるピノ・ネロやシャルドネが耕され、ミラノ人たちの食卓を潤わせ続けると同時に、隣のピエモンテがスプマンテの産地として発展してからは、ピエモンテにピノ・ネロを供給する産地としても位置づけられてきました。そうしたことからか、ピエモンテの更に田舎の風景を思い起こさせるオルトレポーは、“Vecchio Piemonte(=古き良きピエモンテ)”とも呼ばれています。
エンリコの娘であるサンドラが、そして更にその次の世代として、現在はサンドラの娘フランチェスカが代々の思いを受け継ぎ、新しい時代の指揮を取り始めた今、マッツォリーノは更に美しいイタリアとフランスのハーモニーを奏で始めています。
22haの畑に手を入れなおし、建築家ロレンツォ・ヴェルニの設計により醸造所を新たに建設します。敷地には果樹園や鶏、馬、そして美しい葡萄畑が共存し、まるで小さく美しい楽園のようです。これらなくして彼らの最高のワインについて語ることはできません。
また、ピノ・ネロを白ワイン醸造していた1980年頃、ピエモンテの"Mr.ワイン"ジャコモ・ボローニャ氏より、「この地は偉大な赤ワインとしてのピノ・ネロが生まれるべき土地である」と助言を受けたことは、マッツォリーノをはじめ、オルトレポーDOC自体を目覚めさせた大きな転換ストーリーとして最後に記述します。
オルトレポー、そしてイタリアを代表する偉大なピノ・ネロ。それがテヌータ・マッツォリーノを代表するピノ・ネロ「NOIR」。
サンドラはブルゴーニュで広く名が知られる醸造家のキリヤコス・キニゴプロス氏をチームへ迎え入れ、今やマッツォリーノが誇る代表的ワインとなったピノ・ネロ「NOIR」を生み出します。
このワインはイタリアワインガイドのガンベロ・ロッソで最高評価のトレ・ビッケーリを通算6回受賞するなど、現在オルトレポーのみならず、イタリアのピノ・ネロの代名詞として世界中に広く、その名が知られています。
No.1【ロゼ泡】クルアゼ オルトレポー パヴェーゼ メトド クラシコ ピノ ネーロ ロゼ/テヌータ マッツォリーノ
ヴィンテージ:2019 価格5,500円 産地:ロンバルディア州 品種:ピノ ネーロ100% 輸入元:仙石
【どんなワイン?】
美しいサーモンピンク、オルトレポーのピノ・ネロで造るエリアの代表的なスパークリング。パンやナッツなどの熟成由来の芳ばしいアロマが楽しめ、果実と旨みたっぷり。赤果実の上品さと厳格さが表現されています。余韻も長く続く、上質のロゼ・スパークリングです。サーモンや生ハムのサラダ、和食、牛肉のステーキまで幅広く楽しめます。
No.2【白】カマラ シャルドネ プロヴィンチャ ディ パヴィア/テヌータ マッツォリーノ
ヴィンテージ:2023年 価格3,080円 産地:ロンバルディア州 品種:シャルドネ100% 輸入元:仙石
【どんなワイン?】
香り高さとすっきりエレガントな味わいが特徴的なシャルドネ。香り高いシャルドネのクローンを使用。洋ナシやハーブ、リンゴのフレッシュな香り。すっきりした酸と石灰質土壌を由来とするミネラル感が特徴。
No.3【白】ブラン シャルドネ プロヴィンチャ ディ パヴィア/ テヌータ マッツォリーノ
ヴィンテージ:2021年 価格4,950円 産地:ロンバルディア州 品種:シャルドネ100% 輸入元:仙石
【どんなワイン?】
ブルゴーニュスタイルの、エレガントな樽熟成シャルドネ。ヘーゼルナッツ、パイナップル、ミントに香ばしい熟成香。高い風味とミネラル感たっぷりの酸とのよいバランス。余韻が長く、口当たりはふくよかです。
No.4【赤】テッラッツェ ピノ ネロ プロヴィンチャ ディ パヴィア/テヌータ マッツォリーノ
ヴィンテージ:2023 価格3,300円 産地:ロンバルディア州 品種:ピノ ネーロ100% 輸入元:仙石
【どんなワイン?】
イタリアの若々しいピノ・ネロがそのまま楽しめる、ステンレス醸造ワイン。赤果実やスミレの香り。ストロベリーやグレープフルーツ、白胡椒のニュアンスも。フレッシュでチャーミングなピノ・ネロです。
No.5【赤】テッラッツェ アルテ プロヴィンチャ ディ パヴィア/テヌータ マッツォリーノ
ヴィンテージ:2020年 価格4,180円 産地:ロンバルディア州 品種:ピノ ネーロ100% 輸入元:仙石
【どんなワイン?】
上質な果実の凝縮感を堪能できるピノ・ネロ。畑の中でも特に水はけが良い、傾斜が高い部分で育つピノ・ネロのみを使用。ラズベリー、ザクロ、ブラッドオレンジピールの香りや、バルサミコ、コショウなども。白身肉、中熟成のチーズと相性抜群です。
No.6【赤】ノワール ピノ ネーロ オルトレポー パヴェーゼ/ テヌータ マッツォリーノ
ヴィンテージ:2020年 価格6,600円 産地:ロンバルディア州 品種:ピノ ネーロ100% 輸入元:仙石
【どんなワイン?】
イタリアのピノ・ネロを代表する、アイコン的ワイン。あらゆる赤果実、すみれ、白コショウ、クローブ。風味が強く、しっかりとしたタンニンも。酸とのバランス良し。長期熟成可能な偉大なピノ・ネロです。